【2020.5.13】
来週から通常開校です!!!!!!
14時から開校しますので、どんどん自習室に来てください。
また、授業動画の範囲をテストします!!!
しっかり見直しておきましょう!!
それと、昨日無事に総再生回数が11,000回を超えました。
みんながしっかり見てくれるからですね。
さて、再開の準備を進めるために、スタジオの解体をするかなー。
【2020.5.12】
まもなく緊急事態宣言解除の発表がありそうですね。
一日も早くいつも通りの生活が戻ることを願っています。
YouTubeの再生回数も間もなく1万再生いきます!!
なんとか、今週中には達成したいものです。
【2020.5.9】
本日もたくさんのアクセスありがとうございました。
今日が、今まで最高のアクアセス数と動画の再生数でした。みなさん、エンジン全開で頑張ってますね。
セナミキャンパスのポイントや動画の再生数をみていると、やる気が伝わってきます。
最近は、トラブルがなく日誌のネタにも無くなってきています・・・。
そういえば、私の動画に必ず👎ボタンが一つ付いています。毎回の動画に必ず、一つ。
固定のアンチがいることも嬉しいです笑。ここで報告したことで、👎ボタンが増えたらどうしよう。
でも、それはそれでこのページの影響力があったということで、良しとします。
追伸
チャンネル登録数が増えてきました。動画にコメントを残してくれている人も、ありがとうございます。
どんどん書き込んでくれるとと嬉しいです。よろしくお願いします。
👎ボタン増えたらどーしよー…。
【2020.5.8】
YouTube、zoom、セナミキャンパス・・・様々なツールを駆使して、素晴らしいものが完成してきました。YouTubeの再生時間数も22,000分を超えました。
今日だけで、800回ほどの再生回数もありました!
コロナの影響で辛いことや大変なこともありましたが、得たものも大きかったです。通常授業に戻ってからも、今回学んだ様々なノウハウが生かせるのではないかと思っています。
新しいことに挑んでいくのって、とっても楽しい!!
追伸
今日、和希先生に「忙しいから話しかけないでください」って言われました。ここまでハッキリ言われると、むしろ気持ちがいいもんです。
明日から、より積極的にコミュニケーションをとっていきたいと思います。
職員室で私しか喋ってないことがあるんです。
むしろ、これは「喋っている」といっていいのか、という疑問も湧いてきます。
【2020.5.7】
本日より開校!と言いたかったですが、諸般の事情により休校を延長させていただきました。再開までもう少し待ってて下さい!!
授業動画配信サイトを刷新しました!だいぶ見やすくなったと思います。
そして、一部の授業で撮影スタイルも変更しました。
興味のある方は、中3社会を覗いてみてください。だいぶ、パワーアップしました。
これが最終形態かなぁと思っています。
zoomも絶好調ですし、本格運用の来週が待ち遠しいです!!
最近は、写真アップしてませんねぇ。明日は、何かアップします。
【2020.4.29】
先日強化したサーバーで同時アクセスにも対応できました。
GW中は授業配信はありませんが、特別動画をいくらか作りましたので見て下さい。
何年生に作ったかは、見た人ののお楽しみということで。
どこにも出かけられないので、こういう時こそ思いっきり仕事しちゃおうと思います。
買いだめはよくありませんが、アイス・ジュース・お菓子などを買い込んで休暇に備えました。
私ができるコロナへの抵抗です(笑)。しばらく日誌もお休みです。
【2020.4.26】
今日の授業動画アップはありません。
土曜日に起きた障害を改善するためにサーバーを強化する作業をしていました。現状の8倍くらいに強化しました。キリが悪いので、10倍と盛っておきましょう。
やはり「場」って大事ですね。セナミという「場」があるので、勉強できるという生徒さんもたくさんいるでしょう。また、普通に「学校」や「塾」に行って勉強できるということは、いかに幸せなことか。生徒さんには、この機会に考えてもらいたいと思います。
今年の夏祭りは、開催も危なさそうなので「セナミ学院の提灯」でも作って、教室に飾ろうかなと思ってます。
【2020.4.25】
本日は、色々な学年とzoomってみました。
楽しかったですねー。セナミの公式サイトにアクセスが集中し、ダウンしてしまったことは申し訳なかったです…。週明けすぐにテコ入れをしたいと思います!想定外のトラブルも楽しむ、スーパーポジティブです。
最近、日誌の更新が夜中になることが多くなりました。そんな時は、小腹がすいてしまいます。
今日も気が付くと「ペヤングソース焼きそば」食べていました。
「俺ができるコロナウイルスへの抵抗だ!」と、言い訳になっていない言い訳をしながら。
「おい、コロナよ。俺が不健康になっているのは、お前のせいだからな!」と、言い訳になっていない言い訳をしながら。
zoomスタジオを改造しました。いい感じです。
それと、google閣下からお褒めのメールをいただきました。
ありがたや、ありがたやー、末代までの宝とさせていただきます。
【2020.4.24】
今日は、試験的にzoomってみました。
セナミロスに苦しんでいる生徒諸君の笑顔を見れて、安心しました。
各教室がスタジオ化しています。授業録画スタジオ2つ、zoomスタジオ2つ(笑)。
「この時期に、どんなサポートができるか」を考えて実行し、改善し…。こんな時期に不謹慎ですがワクワクしている自分もいます。失礼しました。
より学習量の定着のために、頑張るぞー!おー!
仮のzoomスタジオ。もっと手をくわえないとなぁー。
【2020.4.23】
今日は、実験的に高校1年生の4名と「zoom」でつながりました。
みんなの笑った顔を見て、安心しました!
「セナミじゃないと勉強できない」、という「重度のセナミ中毒者」特有のセリフが出たのにも笑いました。
新しいサポート方法も考えていますので、決まり次第「senami.net」でご報告いたしますね。
肌荒れも治ったので、授業の収録をしました。
今日の収録は、和希先生・鈴木先生にも生徒役で入ってもらいました。
やっぱり、無観客試合よりも誰かに見られていた方がいいですね!
超テンション上がっちゃいました!!
明日のアップロードを楽しみに待っていてください!
【2020.4.22】
動画配信もひと区切りつきましたので、次のステージに移っています。
ちまたで噂されている、「zoom」ってやつです。
現在「授業動画」と「Senami Campus」、それに「電話連絡」をしています。そこに「zoom」を組み合わせることで、よりいいものができるのではないかと模索中です。
現状に満足せず、さらによいサポートができるように日々精進ですねー。
「電話連絡」で「Senami Campus」の催促をしているので、皆さん結構はかどってるみたいですね。やっていないと、催促の鬼電が行きますので覚悟しておくよーに!
【2020.4.21】
今日の動画アップロードはありません。
カメラテストのために、3分くらい授業をしました。
授業を一週間授業をしないだけで、感覚がくるってしまう。とか、プロっぽいこと言っています。
ただ、今日は肌荒れがひどかったので撮影は断念しました…。
そこで鈴木先生が一言、
「ほほが赤くて、ひげが青い…。」
そこで、和希先生がさらに一言、
「まさに黄色人種」
絵具で赤と青を混ぜたら、紫です!!
さて、先週から各家庭へ学習状況確認の電話がけをさせていただいております。
お忙しい時間に電話をしてしまうかもしれませんが、ご了承下さい。
撮影環境もいよいよ整いました。あとは、ガンガン撮影するのみ!!
【追伸】
和希先生への「誕生日おめでとう」メッセージ、既読つきました!!
【2020.4.20】
今日の動画アップロードはありません。
そこで何をしているかというと、各動画の品質チェック(音声・画角・明るさ 等)をしています。
現在131本の動画撮影を終えています。品質チェックも一苦労です(笑)。
各クラスの授業を撮影してくれたり、復習用の授業を撮影してくれたりする先生もいます。
各先生の熱意に視聴者(生徒さん)が追従してくれれば、よりよいものを作る原動力となります。
おせっかいな先生が多いので、生徒の皆さんはとことん甘えて利用して下さい。こんな動画を作ってくれとか、リクエストも大歓迎です。
品質チェックをしながらYouTubeの関連動画を見てしまう。この無限地獄でなかなか作業が進みません…。
「生徒諸君、誘惑に弱いのは君達だけではない。共に戦おうではないか!!」
追伸
和希先生に「誕生日おめでとう」のメッセージを送りました。メッセージ送信後、8時間が経過した現在、未読です。
いつ既読になるか、返信はあるのか、また進捗を報告します。
【2020.4.19】
動画特設ページのアクセスが、たった今1,000件を超えました。
公開から2日で驚異的なスピードです。その一方で「撮影日誌」のアクセス数は、98件!
まぁ、ライバルは強い方がいい。こんな面白みのないページにアクセスしていただいている方を、一方的にファンと思いこみ更新してきます。
今日は機材を変えて撮影してみました。「中2英語」・「中2国語」は、とてもきれいに撮影できていると思います。あとは、プロジェクターを使った時の撮影ですね。やはり、一眼最強です。
色々と研究中です。成果が出たら報告しますねー。
【2020.4.18】
昨日より授業動画の配信が開始しました。
みんなに満足してもらえるような動画を作るために、奮闘努力中です。
どんな環境で撮影した方がベストなのか…。iPadでとったり、iPhoneでとったり。色々設定を変えてみたり。
設定を間違えると、和希先生が黄色くなったり、北崎先生の顔色が悪かったり、伸一先生の声が異常に大きかったり。伸一先生の声は、本人の元気がいいだけです(笑)。
配信直後の動画は、明るさや声の大きさなど、不満があるかもしれませんが許してね。
外に出れなくて、塾にも来れなくてストレスがたまるかもしれないけど、しっかりと家で勉強してくださいねー。頑張れ、セナミ生徒!
中3の第一次世界大戦の動画が公開初日で再生回数が100回超えましたー!
まだ見てない人は、早く見てねー。
先生方、いつもお世話になっております。
このページ、楽しみにしています(笑)
がんばってください!
ホワイトボードの表示やや薄くて、見えにくいときがありました~
これからもよろしくお願いします。
おおおおおおお、初コメントキターーーーーー!!
ありがとうございます。
「撮影日誌」のコアなファンとお見受けしました。
ホワイトボードの表示やや薄くて、見えにくいときがありました~
>>了解しました。明日からの撮影で気を付けてみます。貴重なご意見ありがとうございます!
しちく先生面白かったです!
あってますか?
5
15
51
511
115
151
あってますがもっとたくさんあります。
たとえば、579も答えです
<<<579>>> = <<315>> = <15> =5
たとえば、935も答えです
<<<935>>> = <<135>> = <15> =5
全部見つけるの、かなり難しいと思います。